夜の横浜イルミネーション
夜にあらわれる光の横浜〈ヨルノヨ〉

「夜の横浜イルミネーション2024-25」を、
2024年11月1日(金曜日)から2025年3月2日(日曜日)まで初開催します。
また、例年お楽しみいただいている「夜にあらわれる光の横浜〈ヨルノヨ2024〉」も、
「夜の横浜イルミネーション2024-25」のイベントのひとつとして今年も開催します。
夜の横浜に光と音楽を掛け合わせ、
ダイナミックかつ幻想的なイルミネーションをお楽しみください。

夜の横浜イルミネーション2024-25

冬の横浜では、「夜にあらわれる光の横浜〈ヨルノヨ2024〉」をはじめ、横浜を代表する観光地や商店街などでイルミネーションイベントが多数開催され、横浜の夜を美しく彩ります。
「夜の横浜イルミネーション2024-25」は今年初開催します。
みなとみらいのヨコハマミライトで幕を開け、横浜春節祭まで、それぞれの街の魅力がたっぷりお楽しみいただけます。様々な場所を巡って、冬の横浜の新たな発見を体感してください。

  • 開催期間
    2024年11月1日(金曜日)から2025年3月2日(日曜日)まで
  • 開催場所
    横浜都心臨海部(横浜~桜木町・みなとみらい~野毛・伊勢佐木町~関内・石川町~山下・中華街・元町周辺ほか)


↑ 新港中央広場「つながる光の芝生」(イメージ)


↑ 山下公園通り「つながる光の並木」(イメージ)

夜にあらわれる光の横浜〈ヨルノヨ2024〉

街全体で行われる日本最大級のイルミネーションイベント「夜にあらわれる光の横浜〈ヨルノヨ〉」を開催します。
港の水際線や歴史的建造物、近代ビル群などが光と音楽にあわせて躍動するスペクタクルショーや、横浜港大さん橋国際客船ターミナルでの大規模なプロジェクションマッピング、山下公園で展開するインタラクティブな光の演出など、冬の夜に美しい光の横浜があらわれます。
一年で一番の港の輝きをお楽しみいただけます。

  • 開催期間
    2024年12月5日(木曜日)から2025年12月30日(月曜日)まで
    17時から21時05分まで
  • 開催場所
    横浜都心臨海部(横浜港大さん橋国際客船ターミナル、山下公園等)
  • 入 場 料 無料
  • 主  催 クリエイティブ・ライト・ヨコハマ実行委員会
  • 共  催 横浜市
  • 連  携 クリエイティブ・ライト・ヨコハマ推進協議会
  • イベント実施事業者(共同事業体)
    株式会社PixelEngine、アクティオ株式会社、ウシオライティング株式会社


↑ 横浜港大さん橋国際客船ターミナルから望む「ハイライト・オブ・ヨコハマ」
街全体が光と音楽にあわせて躍動するスペクタクルショー(イメージ)


↑ 大さん橋から見た「ハイライト・オブ・ヨコハマ」の演出イメージ
(2023年の演出をもとに作成)
画像をクリックすると拡大して見ることができます。


↑ 横浜港大さん橋国際客船ターミナル(イメージ)


↑ 山下公園(イメージ)

公式ホームページ

夜の横浜イルミネーション2024-25 夜にあらわれる光の横浜〈ヨルノヨ2024〉ドキュメントブック

  • 1ページ~10ページ(表紙を含む)(PDFファイル/2.39MB)
    表紙
    開催概要
    夜の横浜イルミネーション2024-25参加スケジュール
    夜の横浜イルミネーション2024-25参加イベント
  • 11ページ~22ページ(PDFファイル/3.56MB)
    夜にあらわれる光の横浜〈ヨルノヨ2024〉
    ハイライト・オブ・ヨコハマ
    大さん橋くじら座
    Star Tree(星の木)
    星のコンテナ、エントランスゲート/インフォメーションブース、ノベルティ「ヒカルナニカ」
    脱炭素の取り組み
  • 23ページ~32ページ(PDFファイル/2.42MB)
    アートプログラム
    コラボレーション
  • 33ページ~38ページ(PDFファイル/1.56MB)
    プロモーション実績
    来場者アンケート
    広報実績

お問い合わせ

クリエイティブ・ライト・ヨコハマ実⾏委員会事務局

E-mail︓ info@yorunoyo-yokohama.jp