夜にあらわれる光の横浜〈ヨルノヨ2025〉

「夜にあらわれる光の横浜〈ヨルノヨ2025〉」キービジュアル

夜にあらわれる光の横浜〈ヨルノヨ2025〉

日本新三大夜景都市 初選出の“横浜”が誇る国内最大級のイルミネーションイベント「夜にあらわれる光の横浜〈ヨルノヨ〉」を開催します。
6回目の開催となる本イベントは、花をテーマに実施します。最大の見どころである、街全体が光と音楽で連動する5分間のスペクタクルショー“ハイライト・オブ・ヨコハマ”は、過去最大の45施設の参加が決定しました。
また今年の大さん橋会場は、国内最大級の参加型屋外プロジェクションマッピング を中心に、演出エリアを拡大します。さらに、山下公園会場では、花をモチーフにした光のオブジェを中心に、全長250mのインタラクティブ・デジタルアートを実施します。
日本新三大夜景都市にも選ばれた横浜で開催する国内最大級のイルミネーションイベントをお楽しみください。

「夜にあらわれる光の横浜〈ヨルノヨ2025〉」ロゴ

  • 開催期間
    2025年12月4日(木曜日)から12月30日(火曜日)まで
    17時から21時05分まで
  • 開催場所
    横浜都心臨海部(横浜港大さん橋国際客船ターミナル、山下公園等)
  • 入 場 料 無料
  • 主  催 クリエイティブ・ライト・ヨコハマ実行委員会
  • 共  催 横浜市
  • 連  携 クリエイティブ・ライト・ヨコハマ推進協議会
  • イベント実施事業者(共同事業体)
    株式会社PixelEngine、アクティオ株式会社、ウシオライティング株式会社

 

演出内容

◆ハイライト・オブ・ヨコハマ
過去最大の45施設が参加
横浜の街全体が光と音楽で連動する5分間のスペクタクルショー
みなとみらいから山下公園までの3km以上にわたる街を舞台に、圧倒的なスケールで繰り広げられるスペクタクルショーを体験することができます。
日本新三大夜景都市にも選ばれた横浜の夜景を一望できる大さん橋からは、「ハイライト・オブ・ヨコハマ」を存分に堪能することができます。
港の夜景とともに、光と音楽が響きあう特別な瞬間<ハイライト>を、ぜひご覧ください。

↑ 大さん橋から望む「ハイライト・オブ・ヨコハマ」(昨年の様子)

◆クジランド(大さん橋会場)
国内最大級の参加型屋外プロジェクションマッピングを中心に、屋場全体が特別な光で包まれる
大さん橋屋場全体が演出エリアになり、その中心には、25mの光のくじらが雄大に泳ぐ、国内最大級のプロジェクションマッピングが登場します。
波打つようなウッドデッキ〈くじらのせなか〉で光に包まれる没入体験をお楽しみいただけます。

↑ 大さん橋(昨年の様子)

◆ブライトガーデン
全長250mに及ぶ国内最大級のインタラクティブ・デジタルアート
18台の光輝くオブジェ“スターツリー” の中心には花を開く光のオブジェ”スターフラワー”が鎮座し、光に包まれた庭園を創りだします。
人の動きに反応して光が動きだす不思議な体験をお楽しみいただけます。

↑ 山下公園(昨年の様子)

 

公式ホームページ

昨年度実績(ドキュメントブック)

  • 1ページ~10ページ(表紙を含む)(PDFファイル/2.39MB)
    表紙
    開催概要
    夜の横浜イルミネーション2024-25参加スケジュール
    夜の横浜イルミネーション2024-25参加イベント
  • 11ページ~22ページ(PDFファイル/3.56MB)
    夜にあらわれる光の横浜〈ヨルノヨ2024〉
    ハイライト・オブ・ヨコハマ
    大さん橋くじら座
    Star Tree(星の木)
    星のコンテナ、エントランスゲート/インフォメーションブース、ノベルティ「ヒカルナニカ」
    脱炭素の取り組み
  • 23ページ~32ページ(PDFファイル/2.42MB)
    アートプログラム
    コラボレーション
  • 33ページ~38ページ(PDFファイル/1.56MB)
    プロモーション実績
    来場者アンケート
    広報実績
  • 動画

お問い合わせ

クリエイティブ・ライト・ヨコハマ実⾏委員会事務局

E-mail︓ info@yorunoyo-yokohama.jp